スポンサーリンク

ENTJの特徴と課題

ENTJ

心理機能の優先順位は、言葉にするとだいたい以下の通り。

主機能  1番よく使うもの
(外向思考・Te)

補助機能 2番目によく使うもの
(内向直観・Ni)

第三機能 3番目
(外向感覚・Se)

劣等機能 備えてる機能の中で一番使わないもの(内向感情・Fi)

劣等機能はあくまで使う機会が一番少ないだけで、必ずしも外向内向を合わせた8パターンで最も無縁というわけではないのがポイント。

MBTIにおいての人間的成長は、この劣等機能を使う事が多いです。

ストレスを感じすぎると劣等機能が表出します。

◆末尾がJの為、とにかく明確ではっきりとした決断をしたいと常に思ってます。客観的に問題を分析し、賛否両論をはかりにかけ思考します。論理的かつ先見性があり、最終的に的確な打開策を打ち出します。

ENTJ 主機能と補助機能

もっとも強く出る主機能は外向思考です。

客観的に原因と結果を正しく理解し、最も効率的な道筋を立て、目標を全て達成する道を組み立てる機能です。

第一に有効性を重視する傾向があり、どんなに素晴らしい理想であったとしても、現実的に機能しないものは見向きもしません。

補助機能は内向直観です。

さまざまな場所で得た知識や主観による意見、事実、その裏や真意を考察した結果など、とにかくいろんな情報をミックスしてひとつの答えを導き出す機能です。

物事のパターン解釈、今後機能するかどうかという長期的な展望、意味ある成長、時間軸を超えて本質を掴む深いビジョンを重視します。

物事を解釈するためのいろいろな理論や、モデルに興味をもち、古い理論を組み合わせたり改造したりして、新しい考えの解釈をできるようにする事を好みます。

外向思考と内向直観の作用により、

客観性と理論の外向的思考を、未来予測で明確な着地点を割り出す内向的直観で補助しています。

合理徹底、戦略的かつ理詰めで隙のない統率力に、先見性と称しても過言ではない想像力、さらに責任感と思い切りの良さを持ち合わせています。

全タイプの中で、リーダーとしての適性が群を抜いています

競争心、野心が非常に強く、的確な打開策を見出し、上を目指して挑戦することが好きです。

行動力に移すのが早く、諦めないタフさも持っており、普通の人ではなし得ない難しい目標も達成していくでしょう。そのため、実力主義の世界では、早い時期から頭角を表す傾向があります。

知性や能力を高く評価し、非効率や無知、怠惰を嫌います。何度も同じ失敗が繰り返される事とを避けようとします。

その水準の高さは、自分だけでなく周囲にも向けられます。

論理的でないことや、非効率なことに気づくと、それを正す必要性を強く感じ、人や状況を統制し、本人が思う正しい方向へと導こうとします。

建前やクッションを置いてのコミュニケーションが苦手な傾向があり、ストレートにズバっと話します。万事において理詰めで、論理的に筋が通らなければ納得がいきません。

かと思えば、抽象的で常識とかけ離れた発想をすることもあり、自分勝手に映ることもあります。

議論好きでもあり、討論しながら相互理解を図るため、他人からすると恐ろしく見えてしまう事もあるでしょう。

しかしENTJに悪意はありません。

ただ素直で、そこまで形式ばった礼儀にうるさい訳でもなく(それが有効な場合は別)、大雑把な性格でもあります。

取り組んでいることに成果が見られない場合は、熱意は急激に冷め、別のことに熱意が移るといった、いい意味では「固執しない」悪い意味では「飽きっぽい」一面もあります。

しかし、興味がなくなったとしても、今まで身についた知識や技術を元に、さらに新しいチャレンジに向かいます。

このような進化をして、さまざま情報を収集しているうちに、知識や経験が蓄えられ人一倍物知りになります。話題も豊富で、ユーモアがあり自信にも満ちています。

知性と行動力と先見性とタフさを兼ね備え、統率力も持っているという稀少な人物で、人の下で指示を守っていくよりも、上に立つ事、起業家・実業家や組織を率いるといった事が圧倒的に向いているタイプです。

ENTJ  第3の感覚機能と劣等の感情機能が育たないと

時間に追われるほど、オーバーワークになってしまう

・周囲の人を見る事ができず、必要で適切な支援ができない

細かな部分や現実面がおろそかになる事がある

・人の感情に配慮できず、冷淡に拒絶してしまう

ENTJの課題

ENTJのスピード感に周囲がついていけない事があるので、もう少しゆったりおおらかな気持ちでいましょう。

そして、周りの人の気持ちに配慮する事が大切です。

人との距離感や感情が苦手な傾向があり、ストレートな言葉で悪意はないのに傷つけていたというのもよくあります。

効率だけでなく周囲への影響をもう少し考えてみると良いかもしれません。意識すれば大抵のことは解決できる器用さがあります。

また、現実的な細かい部分も見逃しがちでもあるので、しっかりとサポートしてくれるような人がいるとより能力が輝くでしょう。

管理人おすすめブログ 性ホルモンと脳について

home

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする