スポンサーリンク

INTJの特徴と課題

INTJ

心理機能の優先順位は、言葉にするとだいたい以下の通り。

主機能  1番よく使うもの
(内向直観・Ni)

補助機能 2番目によく使うもの
(外向思考・Te)

第三機能 3番目
(内向感情・Fi)

劣等機能 備えてる機能の中で一番使わないもの(外向感覚・Se)

劣等機能はあくまで使う機会が一番少ないだけで、必ずしも外向内向を合わせた8パターンで最も無縁というわけではないのがポイント。

MBTIにおいての人間的成長は、この劣等機能を使う事が多いです。

ストレスを感じすぎると劣等機能が表出します。

◆末尾がJの為、とにかく明確ではっきりとした決断をしたいと常に思ってます。

独立型の為、人に押し付ける気もなく、こうなりそうだからそのまま言っただけというストレートさがあります。規範型のJの中ではかなりマイペースで、天然系でもあります。

INTJ 主機能と補助機能

もっとも強く出る主機能内向直観です。

さまざまな場所で得た知識や主観による意見、事実、その裏や真意を考察した結果など、とにかくいろんな情報をミックスしてひとつの答えを導き出すのが、内向直観の一番の強みです。

つまり、得た情報や考察を、積み木のように組み合わせるのが得意です。

物事のパターン解釈、今後機能するかどうかという長期的な展望、意味ある成長、時間軸を超えて本質を掴む深いビジョンを重視します。

ものごとを解釈するためのいろいろな理論や、モデルに興味をもち、古い理論を組み合わせたり改造したりして、新しい考えの解釈をできるようにする事を好みます。

INTJの中心にある価値観は何かと言うと、知識。真実。自立心。これらが自分の存在価値というところです。

補助機能外向思考です。

原因と結果を正しく理解し、最も効率的な道筋を立て、人生の目標を全て達成する道を組み立てる機能です。

物事を客観的に見ることができるのが特徴ですが、それゆえに厳しい現実を悟っていることも多く、どこか悲観的になってしまっている印象を受けるでしょう。

内向直観と外向思考の作用により、

突拍子もない事や、はるか先の予想図をひとつの形にまとめるといった、裏を読む想像力による未来予測を行い、未来図の大枠作りや客観的視点での見直しを行っていきます。

そこから導き出された大きなスケールの計画を、余白たっぷりの導線を引いてから行動に移すことを好みます。

一度着想を得ると、1つの目標に向けて突っ走る傾向があります。

高い目標を掲げるうえに、凝り性、そして世代を超えるような長期的な視点も持ち合わせているため、大きな成果を達成する事もあります。

自分のアイデアに自信を持っていますが、他者の考えや意見の方が筋が通っていると思えば、いとも簡単に乗り換えます。

何手も先を読む力、大局を見ての判断が他のタイプよりも群を抜いて得意で、複雑な問題をシンプルに素早く解決する問題解決型でもあります。常識にとらわれず本質を見抜く事ができます。

本音で生きる傾向があり、オープンな議論と洞察による的確なアドバイスが得意です。

精神的にも安定してるので、良い相棒ポジションに向いているでしょう。

外向感情や外向感覚が非常に遠く、口下手で非社交的、あまり感情を表には出しません。自閉傾向がとても強いです。

日本社会では何よりも必須とされる根回しや調整、常識の順守やヨイショが苦手です。

保身もあまり考えず、排斥されやすく、周囲から無能の烙印を押されやすいタイプでもあります。

しかし、他人から批判されたり無関心な態度をとられても、他のタイプほどは気にしません。「我が道を往く」を体現したかのような性格です。

凝り性で、仕事でも遊びでも、もっと良い方法があるはずだと改善策を考えます。自分自身を向上させるのも好きで、知識の習得に熱心です。

独立型で単独行動が得意な為、夢追い人か、大切な人達をサポートする生き方にほとんど特化したような機能を持っています。

自分の行動や判断を、旺盛な知識欲により 根底にある本質的な意味を深く理解した上で、再構築し、確立し、そして、自分の人生の方向性を正しく認識し、長期的に目標を達成し、成功する事がINTJのゴールといったところでしょう。

第3機能の内向感情と劣等機能の外向感覚を育てないと

先を読みすぎるあまり、細かな部分や足元がおろそかになる事があります。

ストレートに意見をいうので、知らぬうちに人を傷付けてしまう事があります。

あまり気にしなくてもいいような部分にこだわりを持ちすぎる傾向があります。

INTJの課題

協調性が薄く、人との距離も遠く、マイペースではありますが、周囲の動向は見ています。気の合う少数の仲間となら協調し抜群な力を出せたりもしますが、そんな仲間や、家族、気に入っている人などから嫌われるとストレスを抱えるようになります。

エネルギーが枯渇すると、燃え尽きたかのようにやる気をなくし、感情を解離して現実感も生きている実感も感じられなくなります。

Niが主機能のタイプはあまり動じず我慢強い一方で、ストレスによる転落が非常に大きいです。社会からの理解も得られない説明不可能な長所を強く発揮するタイプですので、人に理解されにくい部分もあります。

自分自身がなくなってしまう解離状態から復帰するまでには、相応の時間がかかってしまいますので、ストレスを適度に発散させたり溜め込みすぎないように気をつけましょう。

このタイプの人は、社会と自分がどこか違うと違和感を感じる人もいるかと思います。しかしその違和感の謎を自分なりに解き明かせる事も強みです。有能さと周りの評価が一番一致しないタイプですが、分かる人には分かります。

INTJに関連↓

おひとりさま好きと幸せについての記事

管理人おすすめブログ 性ホルモンと脳について

home

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする